消費税増税に伴う住宅購入について

こんにちは!山形県鶴岡市で建築(新築・リフォーム)と、太陽光発電システムを販売・施工しているRISINGです。

今回は消費税増税に伴う住宅購入についてお話させていただきます。

2019年10月1日に消費税は8%から10%へ

2019年10月に消費税率を10%へ引き上げることが決まりましたね。注文住宅の場合は、工事の契約から完成引渡しまで期間が長いことから「経過措置」が設けられています。消費税が10%に増税される前に住宅を購入しようとお考えの方は契約・引渡しのタイムリミットがありますのでご注意ください。

①住宅の引き渡しが2019年9月30日までに完了すれば、消費税は8%となります。引き渡しが2019年10月1日以降の場合は消費税が10%です。

②注文住宅の場合に限り、請負契約が2019年3月31日までに完了していれば、引き渡し時期に関わらず消費税は8%となります。

契約が2019年3月31日までに締結されなくても9月30日までに不動産の引渡しを受ければ消費税8%となりますが、住宅を建てる場合は、天候等により完成時期がずれる可能性もありますので十分に注意しましょう。

 

住宅は高額商品のため、税率引き上げに伴う、購入時の負担が資金計画にも大きな影響を及ぼします。だからといって焦って決めてしまうのは要注意です!消費税が購入のタイミングを決める重要な判断材料であることに変わりはありませんが、人生のライフプランを家族で話し合いきちんとプランニングすること、自分たちのタイミングで住宅を購入されることが大切です。そうしてきちんと計画を立てておけば、たとえ増税後の購入になったとしても安定した生活が送れます。

増税後の住宅購入にかかわる措置として、すまい給付金や贈与税非課税枠の拡充、その他の追加措置も検討されています。公表されましたら随時発信していきますのでチェックしてくださいね。