基礎工事③ W様邸
こんにちは!山形県鶴岡市で新築工事・リフォームと、太陽光発電システムを販売・施工しているRISINGです。
先週末、子供たちと虫探しに行きましたら、セミが元気に鳴いていました。日中は暑いのですが、事務所にいるとエアコンが効いていて暑さを感じず、朝晩は寒い位だったのであまり夏が来たー!という感覚がなかったのですが、さすがにセミの鳴き声を聞くと実感しますね。
さて、前回の続きで、W様邸コンクリート打設の立上り部分の作業です。
立上り部分にコンクリートを流し固めます。
養生したら、型枠をはずしていきます。
コンクリート打設の完成です。
写真で立上り部分から飛び出ているものがアンカーボルトです。このボルトが地震で建物が揺れたときに、基礎から浮き上がったり、ズレたりしないための重要なものです。決まった位置や高さがあり、それを満たしていない場合は、建物の耐久性が落ちてしまいます。こちらも全てチェックし、問題なく次の工程に進んでいます。
現場も見学可能です。お問い合わせまたは、新築・リフォームをお考えの方はコチラまで。