令和3年度「住宅支援制度」のお知らせ
こんにちは!RISINGの遠藤です。
今月から始まった鶴岡市のpaypay20%還元企画。皆さんも活用していますか?鶴岡市のスーパーで唯一エスモールの「マルホンプラス」が対象店舗なのを知ってましたか?食品や日用品は毎月必ず支出するものですから、お得に還元されるのは本当にありがたいですよね。
しかも、一回当たりの上限金額が決まっているようで、高いものをボンと買うより、日用品のように細かく支出するもののほうが還元率が良いみたいですね。4月末まででどの位還元されるのか楽しみです♪
さて、もうすぐ4月。新しい年度になるため、支援制度の概要もでてきましたのでお伝えします。
今回は「山形県の新築支援」をピックアップしています。
その他にも、省エネ住宅を建てると最大140万円もらえる「地域型住宅グリーン化事業補助金」や「ZEH補助金」「すまい給付金」「グリーン住宅ポイント制度」「各自治体の補助金」等様々な補助金があります。
例えば
○「やまがたの家需要創出事業」+「グリーン住宅ポイント制度」 ※新築に限る
×「やまがたの家需要創出事業」+「地域型住宅グリーン化事業補助金」
など、補助金同士併用できるものとできないもの、条件、工事の着工前に申請の手続きが必要なもの、先着順で締め切られてしまうものもあります。
利用する際は早めに確認し、スケジュールに余裕を持って申請準備を行い、支援制度を最大限活用しましょう。
RISINGでは家づくりの打ち合わせ時に支援制度のご案内、補助金代行申請も行っていますので、どんな住宅が該当するのか、どの位補助金がもらえるのか等お気軽にご相談くださいね。